古いパソコン sony pcgシリーズ で画面の輝度を変更するためのショートカットキーの設定の仕方を以下に示す
2つスクリプトを作成する
/usr/local/bin/にbrighter、darkerとして保存する。
darker
#!/bin/bash
CURR=`cat /sys/class/backlight/sony/brightness`
MIN=0
if [ $CURR -gt $MIN ]
then
CURR=$(($CURR-1))
fi
echo $CURR > /sys/class/backlight/sony/brightness
brighter
#!/bin/bash
CURR=`cat /sys/class/backlight/sony/brightness`
MAX=`cat /sys/class/backlight/sony/max_brightness`
if [ $MAX -gt $CURR ]
then
CURR=$(($CURR+1))
fi
echo $CURR > /sys/class/backlight/sony/brightness
それぞれのスクリプトに実行 権限を与える
sudo chmod +x brighter
sudo chmod +x darker
読み書きするファイル/sys/class/backlight/sony/brightnessにすべのユーザからの書き込み権限を与える。
パソコンを再起動すると、ファイルの権限が元に戻ってしまう。
そこで、/etc/rc.localにコマンドを追加する。
エディタでファイルを開く
sudo gedit /etc/rc.local
exit 0と書かれている部分よりも上に以下のコマンドを追加する
sudo chmod a+w /sys/class/backlight/sony/brightness
exit 0
ホームディレクトリの隠しファイル.jwmrcにキーバインドの設定をする
例として次のように設定する
スーパーキー + F6で画面が暗くなる
スーパーキー + F5で画面が明るくなる
#Brightness
<Key mask="4" key="F6">exec:/usr/local/bin/darker</Key>
<Key mask="4" key="F5">exec:/usr/local/bin/brighter</Key>
参考
2016/01/31
ALI15X3_smb region uninitialized - upgrade BIOS or use force_addr=0xaddr
<訳>
エラーがレポートされています。
しかし、問題が起きているためにエラーが起こっていないようです。
adding force_addr=0xaddrを/boot/grub/menu.lstに追加することを試せます。
問題ないのでそのエラーメッセージは無視してもいいです。
参考
エラーがレポートされています。
しかし、問題が起きているためにエラーが起こっていないようです。
adding force_addr=0xaddrを/boot/grub/menu.lstに追加することを試せます。
問題ないのでそのエラーメッセージは無視してもいいです。
参考
2016/01/30
ubuntu 14.04 32bit 無線lanカード 認識させる方法 [BCM 4306 (rev 03)の場合]
sudo apt-get install firmware-b43-installer
参考
追記:
Ubuntu 16.04 32bitでも動作した。
カーネルバージョン 4.13.0-38-generic
sony pcgシリーズ ubuntu 12.04 インストール メモ
エラーが出てインストールできなかった。
しかし、以下の2つを実行したら、インストールできた。
・アップデートをインストールしない。
・サードパーティはインストールしない。
環境
・sony pcgシリーズ
・インターネット(有線LAN)
・電源
ubuntu 12.04 lts 32bit インストール ディスク(CD)
しかし、以下の2つを実行したら、インストールできた。
・アップデートをインストールしない。
・サードパーティはインストールしない。
環境
・sony pcgシリーズ
・インターネット(有線LAN)
・電源
ubuntu 12.04 lts 32bit インストール ディスク(CD)
2016/01/29
android arrows スマホ カウントダウンタイマー アラーム ストップウォッチの使い方
2016/01/24
音声ファイルを動画ファイルに変換する方法
名前を変更し、拡張子をmpgにすると動画ファイルになる。
Google Photoに動画ファイルを追加すれば無限に貯められる。
しかも無料。
外部記憶装置を買わなくて済むので、経済的。
Google Photoに動画ファイルを追加すれば無限に貯められる。
しかも無料。
外部記憶装置を買わなくて済むので、経済的。
2016/01/23
rythmbox (リズムボックス) 日本語文字化け 直し方 ubuntu 14.04
端末を開く
sudo gedit .xprofile
下の1行を追加する
export GST_TAG_ENCODING=CP932
保存する
ubuntu を再起動する
※ 端末でexport GST_TAG_ENCODING=CP932を実行した後、rythmboxを起動させても文字化けは治らなかった。
.xprofileの先頭に#!/bin/shを入れると文字化けが治らないので注意する
参考
sudo gedit .xprofile
下の1行を追加する
export GST_TAG_ENCODING=CP932
保存する
ubuntu を再起動する
※ 端末でexport GST_TAG_ENCODING=CP932を実行した後、rythmboxを起動させても文字化けは治らなかった。
.xprofileの先頭に#!/bin/shを入れると文字化けが治らないので注意する
参考
セキュリティー プライバシー 設定 アイコンが消えてしまった場合 ubuntu 14.04
設定を変更していて、何かの拍子にセキュリティー&プライバシー設定アイコンが消えてしまった場合、次のパッケージをインストールすると治る
sudo apt-get install activity-log-manager
参考
sudo apt-get install activity-log-manager
参考
![]() |
変更前 セキュリティとプライバシーがない |
![]() |
変更後 セキュリティとプライバシーが復活している |
登録:
投稿 (Atom)