2019/12/27

Chrome for Linuxが頻繁にフリーズする バージョン: 79.0.3945.79

Chrome for Linuxのバージョンを79.0.3945.79にアップデートしてから、極端に動作が重くなりました。読み込みに時間がかかり、フリーズが頻発します。とても耐えられる状況ではありません。
拡張機能を削除したり、flagsの設定をオールリセットしても目立った効果がありませんでした。

代替手段として他のブラウザを使うしか方法がないようです。
WindowsのChromeは特に問題なさそうです。

右クリックから自動翻訳を多様していたので、UbuntuでChromeが使えなくなるのは残念です。vivaldiやfirefoxに翻訳機能を追加して耐えようと思っています。

Chrome for Linuxのバージョンを79.0.3945.88にアップデートした現在も、画面がフリーズする現象が多発しています。たとえば、新規タブを開く、設定を開く、ページを読み込む、ページを更新する、ページをスクロールするといった操作をすると画面が固まります。

海外のネットを見ると、同じような症状で困っている人がたくさんいるようです。
LinuxでChromeが使えないのは辛いので、改善されるのを期待します。

2019/12/12

最近のx86 android 使えるかどうかテスト

最近、x86 androidで新しいバージョンが利用できるようになったみたいなので試してみました。

まずは2019-11-15に発表されたandroid 9 (64bit)

環境:Dell inspiron 3162

usbからlive メディアを起動しようとしましたが、uefiの画面にx86 androidが表示されず、起動できませんでした。

環境:Dell inspiron 3185
inspiron 3162同様にブータブルメディアを起動できませんでした。uefiに起動できるusbの項目が表示されません。

次に 2019-10-30に発表された三番目の安定バージョン android 8.1 (64bit)

環境:Dell inspiron 3162
usbからlive起動に成功しました。ネットにもつながったので、特に問題なさそうです。
タッチパッド、キーボードは動作します。

環境:Dell inspiron 3185
usbからx86 androidを起動させることに成功しました。ただ、タッチパッドが利用できません。マウスカーソルが表示されません。画面をタッチして画面を遷移させることはできます。キーボード、wifiは動作します。インターネットには繋がりました。

x86 androidをinspiron 3185にインストールしたいなあと思っているのですが、タッチパッドが使えないのは厳しいですね。設定をいじれば使えるようになるんですかね。


2019/12/09

Android 9 アラームやタイマーが時間になった時、画面に表示されない場合の対策 音を出さない状態でタイマーやアラームの終了を画面に表示させる方法

Android pie のアラームやタイマーは電車の乗り継ぎや、歯を磨く時、勉強をするとき、筋肉トレーニングなど色々な場合に使えます。
音を出さない状態で時間が来たことを画面に大きく知らせたい場合、次の手順で実行できます。

・マナーモードをOFFにする
・高度なマナーモードをONにする
・設定>音>高度なマナーモード>着信音とバイブレーション>アラーム
OFFにする

・設定>アプリと通知>時計>作業中のアラームとタイマー>動作
音声とポップアップで知らせる に切り替える



これで、アラームやタイマーを使って、時間が来たら画面に大きく表示させることができるようになります。音は鳴らないので、電車の中でアラームが使えます。電車の乗り継ぎのときなどにアラームを設定しておけば便利に使えます。

参考

環境:
sharp SH-M05
Android 9
ビルド番号03.00.04

2019/12/03

zipを展開した時に日本語が文字化けしてしまうことを防ぐ方法 Ubuntu 19.10 オリジナル

オリジナルのUbuntu 19.10でzipを展開すると日本語が文字化けしてしまうことがあります。
そこで、対策として Ubuntu Japaneseチームの追加パッケージを導入します。

端末を起動させます。

次のコマンドをコピーして、端末に貼り付け、エンターキーを押して実行します。
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -

次のコマンドをコピーして、端末に貼り付け、エンターキーを押して実行します。
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -

次のコマンドをコピーして、端末に貼り付け、エンターキーを押して実行します。
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/eoan.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list

次のコマンドをコピーして、端末に貼り付け、エンターキーを押して実行します。
sudo apt update

次のコマンドをコピーして、端末に貼り付け、エンターキーを押して実行します。
sudo apt-get upgrade

yを入力し、エンターキーを押して、パッケージをインストールします。

次のコマンドをコピーして、端末に貼り付け、エンターキーを押して実行します。
sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja

参考

2019/11/26

Ubuntu 19.10 トップバーに曜日を表示させる方法

Ubuntu 19.10でtop barに曜日を表示させる方法を以下に示します。


端末を起動させる。

以下のコマンドを入力する。
gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-weekday true

エンターキーを押し、コマンドを実行する。

元に戻したい場合、以下のコマンドを実行する。
gsettings reset org.gnome.desktop.interface clock-show-weekday

Ubuntu 19.10 show week day in top bar

スキーマの場所は以下の通りになります。
/usr/share/glib-2.0/schemas/org.gnome.desktop.interface.gschema.xml

追記:
Ubuntu 20.04 LTS でも同様に曜日を表示させられます。

2019/11/13

Ubuntu 19.10 デスクトップにあるホーム フォルダを非表示にさせる方法


Ubuntu 19.10のデスクトップにあるホーム フォルダ(パーソナル ホルダ)を非表示にさせるには以下のコマンドを実行します。


gsettings set org.gnome.shell.extensions.desktop-icons show-home false



もとに戻すには
gsettings set org.gnome.shell.extensions.desktop-icons show-home true



参考


ゴミ箱をドックに移動させる方法


追記: Ubuntu 20.04 betaでもデスクトップにあるホームフォルダのアイコンを非表示にできました。

正式にリリースされたUbuntu 20.04 LTSでも同様にできました。

Ubuntu 19.10 ゴミ箱をDock (ドック)に移動させる方法

Ubuntu 19.10ではゴミ箱をDock (ドック)に移動させることができるらしいです。

方法を以下に示します。

まず、端末を起動させます。

以下のコマンドを実行し、Dockにゴミ箱を追加します。
gsettings set org.gnome.shell.extensions.dash-to-dock show-trash true




もとに戻す場合は、以下のコマンドを実行します。
gsettings set org.gnome.shell.extensions.dash-to-dock show-trash false

以下のコマンドを実行し、デスクトップにあるゴミ箱を非表示にします。
gsettings set org.gnome.shell.extensions.desktop-icons show-trash false


もとに戻す場合は、以下のコマンドを実行します。
gsettings set org.gnome.shell.extensions.desktop-icons show-trash true

参考

デスクトップにあるホーム フォルダを非表示にさせる方法

追記:
ubuntu 20.04 beta でも同様に、デスクトップにあるゴミ箱のアイコンをDockに移動させることができました。

正式にリリースされたUbuntu 20.04 LTSでも同様に確認しました。

2019/10/19

Ubuntu 19.10 インストールしてみた感想

Ubuntu 19.10が発表されたので、早速インストールしてみました。
Ubuntu 19.04と比較して、体感速度が上がった気がします。

wifi、画面の明るさの変更、音量の変更、マイクによる音声入力、日本語入力、サスペンドなどは正常に動作します。

環境:
Dell inspiron 3185 AMD A9-9420e






追記:

Dell inspiron 3162
Dell inspiron 3180

どのパソコンでもUbuntu 19.10をインストールすることができました。
今のところ、困ったことはありません。
またサスペンドが正常に機能するため、持ち運びに困りません。

2019/10/09

Ubuntu 19.04 サスペンドが出来るようになる Dell inspiron 3185

Ubuntu 18.04.1 日本語Remixでサスペンドができないので、本家 Ubuntu 18.04.1をインストールしようとしましたが、なぜかインストールできません。

途中でインストーラが止まってしまいます。仕方なく、Ubuntu 16.04をインストールしようとしましたが、こちらもインストールの途中で固まってしまって、インストールできません。amdgpu.dc = 0 pci = nomsiなど試しましたが、インストールできませんでした。

参考

参考

結局、本家のUbuntu 19.04をインストールしました。

おそるおそるノートパソコンの蓋を閉じて、もう一度開いてみたところ、サスペンドから復帰できました。



環境:
Dell inspiron 11 3000 3185
AMD A9-9420e radeon r5
RAM 8GB
Storage: eMMC 128GB

Ubuntu 19.04
5.0.0-31-generic
systemd 240
+PAM +AUDIT +SELINUX +IMA +APPARMOR +SMACK +SYSVINIT +UTMP +LIBCRYPTSETUP +GCRYPT +GNUTLS +ACL +XZ +LZ4 +SECCOMP +BLKID +ELFUTILS +KMOD -IDN2 +IDN -PCRE2 default-hierarchy=hybrid

2019/10/03

ブラウザ Firefoxでスケーリングする方法 (ズームを固定する方法)

画素数が大きい4Kディスプレイなどを使用していると文字が小さく見づらい場合があります。
その場合、スケーリングをすると文字が大きくなり、見やすくなります。

ブラウザ FireFoxでスケーリングする方法を以下に示します。

FireFoxを起動する。
新規タブを開く。
about:configをアドレスバーに入力し、エンターキーを押す。
 危険性を承知の上で使用するをクリックする。
下記のテキストを検索する。
layout.css.devPixelsPerPx
値をクリックする。
値を1.25などにする。
(デフォルトの値は-1.0)

値を変更するとFireFoxを再起動することなく即座に反映されます。

参考

2019/10/01

Ubuntu 18.04.1 日本語Remix AMD搭載のノートパソコンでサスペンドできなくなる

dell inspiron 3185にインストールしたUbuntu 18.04.1 日本語Remixの調子が悪くなりました。サスペンドから復帰できません。強制的にシャットダウンさせている状況です。

blacklist amdgpuを試してみましたが、効果がありませんでした。

参考
参考

Wifiにも不具合があります。登録したWifiの電波を捉えられないとOSがフリーズします。

Ubuntu 18.04.1 オリジナルをインストールしてみようと思います。


2019/09/27

サードパーティ製のドライバをインストールする方法 Ubuntu Linux

サードパーティ製のドライバをインストールする方法
(セキュアブートを有効にしたまま、Ubuntuを起動させる方法)

ubuntuをインストールするときにパスワードを設定する。

osのインストールが終わったらパソコンを再起動する。
ブルースクリーンが現れる。


矢印キー↓を使いEnroll mokを選択し、エンタキーを押す。


keyの内容を確認したい場合、view key 0を選択し、エンターキーを押す
keyを確認したら、Escキーまたは矢印キーなどを押下し戻る

continueを選択し、エンタキーを押す。

yesを選択し、エンターキーを押す



OSをインストールするときに入力したパスワードを入力し、エンタキーを押す。


パソコンを再起動 (reboot)する。

追記:
Ubuntu 19.04のインストールの時に書いた記事ですが、
Ubuntu 20.04 LTSでも同様に行えば、機能します。
Ubuntu 22.04 LTSでも同様に機能します。

補足:
セキュアブートを無効にした状態でOSをインストールすれば、セキュアブートを有効にした場合でもOSを起動できるそうです。

環境:
Dell inspiron 3162 pentium n3170 memory 4GB strage 30GB (SSD)
(Windows 10 home)

Dell inspiron 14 5430
(Windows 11 home)

2019/09/26

Ubuntu 18.04、Ubuntu 19.04でサスペンドから復帰できない問題について

AMDを搭載しているパソコンで不具合が起こっています。

systemdのバージョンが240以降でサスペンドやハイバネートから復帰できない不具合が起こるようです。

systemdのバージョンの確認の仕方は以下の通りです。

端末を起動させる。
以下のコマンドを実行する。
systemd --version


結論としてBIOSのアップデートが行われるまで、不具合は直らないみたいです。

Ubuntu 18.04.1
カーネルのバージョン: 4.15.0-64-generic
systemd version 237ではサスペンドから復帰できています。

追記: 2020 8/5
Ubuntu 20.04 LTSでは、AMDが搭載されたパソコンでもサスペンドから復帰できるようになりました。systemdのバージョンは245です。(245.4-4ubuntu3.2)

環境:
dell inspiron 3185
AMD A9-9420e
RAM 8GB
Strage 128 GB

参考





2019/08/02

Ubuntu 18.04 カーネルを更新したら不具合が発生した

2019.8.1にkernelを5.0.0-23-genericに更新してから以下の症状が発生しました。

・サスペンドから復帰できなくなる。
・タッチパッドをタップしてクリックが効かなくなる。
・日本指での右クリックが効かなくなる。

カーネルの更新には注意したほうがいいかもしれないです。

 intelが搭載されているdell inspiron 3162はカーネルを5.0.0-23-genericに更新しても特に不具合はなかったです。

 とりあえず、amdが載っているdell inspiron 3180にはUbuntu 18.04.1をインストールし直そうと思います。

追記: dell inspiron 3180にUbuntu 18.04.1 日本語Remixをインストールしました。
サスペンド、右クリック、タップしてクリックが正常に動作します。
カーネルは4.15.0-55-genericになっています。
コマンドを入力しない限り、カーネルは4.18以降にアップデートされないようです。

参考

Ubuntu 18.04.1 日本語Remixをダウンロードする場所は富山大学または北陸先端科学技術大学院大学のサーバ

富山大学
http://cdimage-u-toyama.ubuntulinux.jp/releases/18.04.1/
北陸先端科学技術大学院大学
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-jp-cdimage/releases/18.04.1/

不具合が発生したときの環境を以下に示します。
環境:
dell inspiron 3180
ubuntu 18.04.2 日本語Remix kernel 5.0.0-23-generic

2019/05/30

デスクトップ上に表示されたドライブ usbやmicroSDなどを非表示にさせる方法

ubuntuのデスクトップにはマウントされたドライブusbやmicroSD、外付けHDDなどが表示されています。
しかし、マウントされている数が多いとデスクトップがゴチャゴチャしてしまいます。

そこで、マウントされているドライブを非表示にさせ、デスクトップをすっきりさせます。

変更前、マウントされたドライブusbが表示されている

変更後、マウントされたドライブusb、microSDを非表示に




方法は端末を起動させ、以下のコマンドを入力することです。

gsettings set org.gnome.nautilus.desktop volumes-visible false

もとに戻す場合は以下のコマンドを入力します。

gsettings reset org.gnome.nautilus.desktop volumes-visible

参考

環境:
dell inspiron 11 3162
ubuntu 18.04.2


2019/05/29

Ubuntu 18.04.2をdell inspiron 3180にインストールしてみた感想

dell inspiron 3180にubuntu 18.04.2をインストールしてみました。

ubuntu 19.04ではサスペンドができませんでしたが、ubuntu 18.04.2ではサスペンドができました。
Wi-Fi(無線LAN)、wifiテザリング、bluetoothによるスマホ - パソコン間のファイル交換すべて正常に動作します。日本語入力も問題ありません。画面の明るさの変更、音量の変更、マイク入力、カメラによる撮影、キーボード入力など異常ありません。

気になったのは、デフォルトの動画プレーヤー totemでスマホで撮影したmp4の動画を閲覧したら全体が赤色っぽくなって閲覧できなかったことです。vlcをインストールして、vlcで再生してみたら動画は正常に閲覧できました。

inspiron 3180で試した動画と同じ動画をinspiron 3162 (intel) ubuntu 18.04.2で試してみると、デフォルトの動画プレーヤーtotemで正常に閲覧できました。このあたりはintelとamdの違いなのでしょうか。

あとはinspiron 3180ではコマンドalsamixerが使えないということがあります。
追記: コマンドalsamixerはサウンドカードを選択すれば使えるようになりました。

2019/05/24

Ubuntu 19.04 サスペンドができない

Ubuntu 19.04 サスペンドができません。
なんとか、サスペンドができないか試してみましたが、無理でした。
サクサク動くので、Ubuntu 19.04を気に入っていたのですが、
Ubuntu 18.04をインストールし直そうと思っています。

サスペンドが正常に働くようにするために試してみたのは、
以下のgrubの設定を変えることです。

ファイルgrubをエディタgeditで開く
sudo gedit /etc/default/grub

ファイルgrubの中にある、GRUB_CMDLINE_LINUXの項目の設定を次のように変更する
GRUB_CMDLINE_LINUX="nouveau.blacklist=1 acpi_osi=! acpi_osi=\"Windows 2015\" acpi_backlight=vendor mem_sleep_default=deep"

エディタgeditで変更したファイルgrubを保存する

端末で以下のコマンドを実行してgrubを更新する
sudo update-grub

パソコンを再起動する

参考

参考


この設定を行えば、パソコンによってはサスペンドが使えるようです。

<環境>
dell inspiron 11 3000 3180
cpu:amd
memory:4GB
storage:128GB



2019/04/23

Ubuntu 19.04 インストールしてみた感想

Ubuntu 19.04 をインストールしてみました。

ubuntu 19.04

ubuntu 19.04


見た目がカッコいいです。
gnome shellの動きがキビキビしています。
wifi、bluetoothは動作しました。
wifi,bluetoothテザリングもうまく動作します。
画面の明るさや音量などは問題なく変更できます。
キーボードの日本語入力も問題ありませんでした。

良いなと思うポイントは
 homeキー,endキー,pageupキーなども動作する点、
夜間モードで色温度が変えられるようになった点 です。
また、ドライバをインストールせずに印刷ができるようになり、インクの消費を抑えたモードによる印刷も可能だった点などです。(プリンタ ts8030)

気になるポイントは
サスペンドから復帰できない点 、
警告音の止め方がわからない点です。→警告音は設定を触っていたらオフにできました。

サスペンドから復帰できない点は以下を試してみましたが治りませんでした。

エディタでファイルgrubを開く
sudo gedit /etc/default/grub

次の項目 GRUB_CMDLINE_LINUX="" のダブルクォーテーションの間に
acpi_osi=Linuxまたは acpi_backlight=vendorを入れる

例.
GRUB_CMDLINE_LINUX="acpi_osi=Linux"

ファイルgrubを保存する

grubを更新する
sudo update-grub

参考

参考

環境:
dell inspiron 3180
cpu:amd
memory:4GB
storage:128GB (eMMC)

windows10とubuntu19.04のデュアルブート
<デュアルブートのポイント>
パソコンの起動ボタンを押したら、F2キーを連打するとefiの設定に入れる。
そこで、デフォルトで起動するOSを変更できる。エンターキーを使ってOSの順番を移動する。そして、OSの項目の先頭にハイフンをつけない状態がデフォルトで起動するOSとなる。起動ボタンを押したら、F12キーを連打すると起動させるOSを選択できる。デュアルブートさせるにはwindows10の設定で高速スタートアップを無効にしておく必要がある。



2019/04/14

Android 8 バッテリーが早く減ってしまう状況を改善する方法

androidのOSのバージョンを7から8にしてから バッテリーの減りが早く感じられていました。そこで調べた所、android 8では様々な端末でこの症状が起きているようです。

バッテリーをみると、モバイル ネットワーク スタンバイというプログラムが電池を消費していることがわかりました。
4G LTE拡張モード(VoLTE)を無効にすると、このプログラムを抑制することができバッテリー持ちが改善するようです。


デメリットは
・VoLTEが使えないので呼び出し時間が長くなる
・通話時の音声品質が悪くなる
といったことがあげられます。

android 8.1以降ではバッテリー持ちが改善されているようです。
sh-m05はandroid 9にアップグレードできるようなので、ひとまずこれでバッテリー持ちに対処しようと思います。

参考 

環境:
Foxconn シャープ 
sh-m05
android 8

2019/03/23

Androidで安全に使えるメモ帳アプリ

スマートフォンで銀行のIDやパスワードを管理している人も多いと思います。
IDやパスワードを管理するにはメモ帳アプリが便利です。
しかし、Android スマートフォンにはメモ帳アプリがインストールされていない場合があります。

そこで、アプリ「メモ帳」を使います。作者は2013年時点で日本で活躍されていたエンジニアのxtakagiさんです。

ネットワークの権限を必要としないので、このアプリはネットワークにアクセスしません。インターネットからIDやパスワードが流出する心配がないということになります。

消費する容量は1.3MB程度でとても軽量です。

シャープのsimフリー端末 SH-M05にインストールして使用してみましたが、問題なく使用できます。

ネットワーク権限が不要で安全な「メモ帳」作者 xtakagi

参考

アプリ作者のサイト
http://xtakagi.wordpress.com/

環境:
シャープ SH-M05
Androidバージョン 8.0.0
ビルド番号 02.00.06



2019/03/11

Tor ブラウザで、自分が今どの国からサイトにアクセスしているか確認する方法

 Tor ブラウザを使っていると、自分が今どの国を経由してサイトにアクセスしているか確認したい場合があります。その場合、 Torブラウザのアドレスバーにある錠前のマークあたりをクリックすると経由している国が表示されます。

下の例では、ドイツからduckduckgo.comというサイトにアクセスしていることになります。

Torブラウザで自分が今どの国からサイトにアクセスしているか確認する方法

2019/02/27

x86 android 8.1をインストールしてみた感想




x86 android 8.1 stable をノートパッソコンにインストールしてみた。

x86 android 7.1 stable に比べて起動が高速化した。
アプリもサクサク動く気がする。
アプリが突然、終了するということも少ない。

試して使えたアプリは以下の通り
gmail
google chrome
google map
google play store
SmartNews
google news
nhk news

radikoが使えるか期待していたが、残念ながら使えなかった。

環境:
dell inspiron 11 3000 3162


2019/02/22

バッテリーの残量を%で表示させる方法 Ubuntu 18.04 LTS

Ubuntu 18.04ではトップバーに電池のアイコンがある。
電池の残量をパーセンテージで表示させたい場合、以下のコマンドを実行する。

gsettings set org.gnome.desktop.interface show-battery-percentage true

バッテリーの残量を%で表示させている


もとに戻す場合
gsettings set org.gnome.desktop.interface show-battery-percentage false

元のデフォルトの電池アイコンを表示させている



参考

参考

追記:
Ubuntu 20.04 LTSでも同様に電池の残量をパーセンテージでトップバーに表示させることができました。


曜日を英語表記にする方法 Ubuntu 18.04 LTS

Ubuntuの曜日を英語で表示させている

Ubuntuは通常、曜日が漢字で表記される。

通常、曜日は漢字で表示される

曜日を英語に変えたい場合、以下の手順で変更する。

設定>地域と言語>インストールされている言語の管理>地域フォーマット>
通常は以下の方式で数字・日付・通過単位を表示する>これにEnglishを適用する。

通常は以下の方式で〜の項目をEnglishに変える

一旦ログアウトして、ログインし直せば曜日が英語になる。

2019/02/20

Ubuntu 18.04.2 高速化の方法 data=writeback,noatimeが使える

ubuntu 18.04.2はdata=writeback,noatimeが使える。

高速化したことを実感できる。

nobh,barrier=0もつけていたが、なぜか起動できなくなった。
18.04.1の時はそんなことはなかった。

18.04.2の場合、
data=writebackとnoatimeだけにしたら起動するようになった。

2019 2/25 追記
barrier=0をつけても正常に起動した。
noatime,barrier=0,data=writebackの3つなら正常に起動する。

Ubuntu 18.04.2をインストールしてみた感想

カーネルが4.18になり、動作が早くなった気がする。

 無線Lanの通信速度が早くなった気がする。

サードパーティソフトウェアをインストールにチェックを入れる。
サードパーティ製のドライバをインストールするための任意パスワードを入力する。
インストールし終えたら、再起動する
青い画面で何かキーを押す
Enroll MOK を選んでエンターキーを押す
自分で決めた任意のパスワードを入力し、エンターキーを押す



日本語Remixはまだリリースされていない。
インストールしたあと、日本語環境を整える必要がある。


wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
 
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/bionic.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list 

sudo apt update
 
sudo apt-get upgrade
 
sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja 

参考

2019/02/08

pdfからjpgに変換する方法 Linux


まず、Ubuntu 16.04ではpdfからjpgに変換するときにエラーがでるので、
xmlを編集する。

端末を開く。
xmlファイルを探す。
locate policy.xml
/etc/ImageMagick-6/policy.xml

エディタgeditを使って、xmlファイルを開く。
sudo gedit /etc/ImageMagick-6/policy.xml

以下の部分を探しだす。
<policy domain="coder" rights="none" pattern="PDF" />

見つけたら、以下のように付け加えて、コメントアウトする。
<!-- <policy domain="coder" rights="none" pattern="PDF" /> -->

※pdfをjpgに変換し終えたら、セキュリティの観点から元に戻しておく。

xmlファイルを保存し、エディタgeditを終了する。

以下のコマンドを実行して、pdfからjpgに変換する。
convert -density 300 in.pdf out.jpg

 pdfからjpgに変更して、変換したjpgファイルをGoogle フォトなどに入れておけば、ストレージの容量を節約できる。

参考

2019/02/07

Ubuntu 18.04.2は2/14に延期された

Ubuntu 18.04.2は2019.2/7にリリース予定だったが、2/14に延期された。

参考

2019/01/17

Ubuntuの音質を良くする方法

Ubuntuを高音質にする方法を以下に示す。

・端末を開く
・以下のコマンドを実行する
sudo gedit .config/pulse/daemon.conf

・以下のテキストをgeditに貼り付けて保存する

default-sample-format = float32le
default-sample-rate = 48000
alternate-sample-rate = 44100
default-sample-channels = 2
default-channel-map = front-left,front-right
default-fragments = 2
default-fragment-size-msec = 125
resample-method = soxr-vhq
enable-lfe-remixing = no
high-priority = yes
nice-level = -11
realtime-scheduling = yes
realtime-priority = 9
rlimit-rtprio = 9
daemonize = no

・パソコンを再起動する

※default-sample-format、resample-method、realtime-schedulingの項目についてはパソコンの性能によって、設定値が異なる。

参考


data=writebackを有効にする方法 ubuntu Linux ext4 ファイルシステムの高速化

はじめに、元に戻せるように、バックアップを作っておきます。
コマンドcpを使って次の2つのファイル /etc/default/grub、/etc/fstabをそれぞれ任意のディレクトリにコピーします。

/etc/default/grubを編集する
sudo gedit /etc/default/grub

この部分を
GRUB_CMDLINE_LINUX=""

以下に変更して保存する
GRUB_CMDLINE_LINUX="rootflags=data=writeback"

grubをアップデートする
sudo update-grub

fstabを編集する
sudo gedit /etc/fstab

data=writebackをerrors=remount-roの付近に入れる


data=writeback,errors=remount-ro

編集したファイルfstabを保存し、パソコンを再起動させる。

パソコンを再起動した後、端末でコマンドmountを実行し、data=writebackになっているか確認することができる。

参考


======================
環境
Ubuntu 16.04 (32bit)
panasonic
cf-w5

Ubuntu 18.04 (64bit)
dell
inspiron 11 3000 (3162)
inspiron 11 3000 (3185)

2つのパソコンでwritebackを有効にしてみたが、どちらも高速化した気がします。
また、biosでもuefiでも手順は同じでした。

追記:
Ubuntu 20.04 LTSでも動作しました。
writebackのほかに、noatime,barrier=0も同時に有効にしています。感じたのはアプリケーションの起動、ブラウジングの表示速度が向上したことです。
現在、dell inspiron 3162 と inspiron 3185で試していますが 、3185では予期しない不具合が増えた気がします。

更に追加です。
inspiron 3162, 3185ともに予期しない不具合が減ってきて安定してきました。

追記:
2020 8/10
Ubuntu 20.04.1 LTSでdata=writeback,noatime,barrier=0を設定していますが、問題なく動作しています。

追記:
2021 7/26
Ubuntu 21.04 (MackBook Pro) data=writebackを設定するとUbuntuが起動できなくなってしまった。
data=writebackを削除すれば起動できる。noatime,barrier=0を設定していても起動することはできる。

追記:
2021 11/26
Ubuntu 20.04 LTS(dell inspiron 3162)で以下の設定でも起動できます。
data=writeback,noatime,barrier=0,nobh,commit=60,


リンク:



2019/01/16

/etc/fstabを間違って編集してUbuntuが起動できなくなった場合の対策

data=writebackを試したら、Ubuntu18.04が起動しなくなってしまった。
そこで以下を試したら、Ubuntuを起動できるようになった。

・grubの画面から、Advanced options for Ubuntuを選択する。
・リカバリーモードを選択する。
・プロンプトを起動させる
・以下のコマンドを入力して、ファイルの書き込みを可能にさせる

mount -o remount ,rw /

・エディタ nanoやviを使って、/etc/fstabを編集する。
この場合、data=writebackを削除する
・エディタで編集したfstabファイルを保存する。
・エディタを終了する。

コマンド、shutdown -r nowでパソコンを再起動させる。

==========================
環境:
Dell inspiron 11 3000 (3162)
pentium N3710

Ubuntu 18.04 64bit


shutdown -r now

2019/01/15

ヘッドフォンから音が出ないときの対策

 ヘッドフォンやイヤフォンをパソコンに付けた状態でUbuntuを起動させるとヘッドフォンから音が出ずに、パソコンの内蔵スピーカーから音が出てしまう場合、以下の方法を試すと直る場合がある。

端末を開く
以下のコマンドを入力し、エンターキーを押してコマンドを実行する。

alsactl restore

 最後にパソコンを再起動させるか、一度シャットダウンする。

参考

参考



対処療法として次の方法がある。
設定からアナログヘッドフォンを選択する。するとイヤフォンから
音が出るようになる。




================
環境
Ubuntu 18.04 lts 64bit
Dell inspiron 11 3000 (3162)

2019/01/08

音量が勝手に変わってしまうのを防ぐ方法 Ubuntu 16.04



Ubuntuを使っていると、音量が勝手に変わってしまう場合がある。
その場合、以下を試すと、症状が収まる

端末を開く。
以下のテキストをコピーする。
sudo gedit /usr/share/pulseaudio/alsa-mixer/paths/analog-output-headphones.conf
コピーしたテキストを端末に貼り付ける。
エンター キーを押す。
エディタ geditが起動するので、 以下の箇所を探す。

[Jack Front Headphone]
required-any = any

[Jack Headphone]
required-any = any


・上にある2つの部分を見つけたら、2つとも以下のように先頭に#を入れる。

#[Jack Front Headphone]
#required-any = any

#[Jack Headphone]
#required-any = any


・#を入れ終えたら、ファイルを保存する。
・エディタ geditを終了する。
・パソコンを再起動させる。

参考

=================
環境:
Ubuntu 16.04 32bit
ノートパソコン
Panasonic CF-W5
メモリ:1.5GB
HDD:13.5GB