2020/06/23

動画を高画質で見る方法 ~動画のノイズ Tearingをなくす~ Ubuntu Linux

Ubuntu Linuxで動画を視聴していると、水平に線が入るような または、ズレるような乱れが発生することがあります。この乱れのことをティアリングと呼びます。UbuntuのChrome/Chromiumでは動画の再生中にティアリングが発生して見づらい場合があります。そこで、動画の再生にGPUを使えるようにしてティアリングが発生しないようにする方法を紹介します。
ここでは、Chromiumでのやり方を説明します。

Google Chrome for Linux 、またはLinux版のChromiumでは詳細設定やchrome://flagsを用いることで動画の再生にGPUを使えるように思えます。しかし、実際には動画の再生にGPUは使っていません。
対策として、動画の再生にGPUを使えるように改変されたChromiumをインストールします。


ctrl + alt + tを押して、端末を起動する

ppaを追加する
sudo add-apt-repository ppa:saiarcot895/chromium-beta

リポジトリのリストを更新する
sudo apt update

ブラウザChromiumをインストールする
sudo apt install chromium-browser

<VA-APIドライバーをインストールする>
パソコンのグラフィックカードによってインストールするパッケージが異なります。
コマンドsudo lshw -c videoなどを使って、グラフィックカードの種類を調べましょう。

<VA-APIドライバーをインストールする>(既にインストールされている場合もある)
intelのグラフィックカードで第8世代以上のものは次のドライバーをインストールします。
sudo apt install intel-media-va-driver-non-free

Wikipedia intel 第8世代
Wikipedia intel Braswell Pentium N3710

intelのグラフィックカードで第7世代以前の場合は次のものをインストールします。
sudo apt install i965-va-driver-shaders



<新しくインストールしたchromiumに拡張機能h264ifyをインストールする>
 Block 60fps videoにチェックをいれておくとコマ落ちが少なくなります。

動画の再生にGPUが使われているか確認する方法
・動画を再生してからchrome://media-internalsにアクセスする。
・PlayersのRecent Playersのリストにある項目を選択する
・kVideoDecoderNameがMojoVideoDecoderになっていれば成功している。








参考
参考にしたサイトでは2019年12月20日の時点でchromium devを使うように述べてありましたが、今回はchromium betaをインストールしてみました。特に問題なく動作しています。


2020 7/10追記:
updateでsnap版の最新の安定版chromiumに更新されてしまいました。
そのため、Pinを使って、最新の安定版chromiumに更新されないようにする必要があります。

更新されてしまった場合、sudo apt policyを使ってバージョンを確認し、ダウングレードすると元に戻ります。依存するパッケージも同様にダウングレードします。

ダウングレードの手順 例)
以前のバージョンを確認する。
sudo apt policy chromium-browser
以前のバージョンを指定し、ダウングレードする。
sudo apt install chromium-browser=80.0.3987.163-0ubuntu1

追加したppaは以下のchromium-beta
sudo add-apt-repository ppa:saiarcot895/chromium-beta

pinを1001にするため、ファイルを作成する。(pinは1000以上にするといいらしいです。)
sudo gedit /etc/apt/preferences.d/ppa-saiarcot895-chromium-beta

起動したgeditに以下のテキストを貼り付け、保存する
Package: *
Pin: release o=LP-PPA-saiarcot895-chromium-beta
Pin-Priority: 1001

pinが1001になっているか確認する。
sudo apt policy chromium-browser

<<変更前>>
mh@Inspiron-3185:~$ sudo apt policy chromium-browser
[sudo] mh のパスワード:
chromium-browser:
  インストールされているバージョン: 83.0.4103.44-0ubuntu1~ppa1~20.04.1
  候補:               83.0.4103.97-0ubuntu0.20.04.1
  バージョンテーブル:
     83.0.4103.97-0ubuntu0.20.04.1 500
        500 http://ubuntutym.u-toyama.ac.jp/ubuntu focal-updates/universe amd64 Packages
 *** 83.0.4103.44-0ubuntu1~ppa1~20.04.1 500
        500 http://ppa.launchpad.net/saiarcot895/chromium-beta/ubuntu focal/main amd64 Packages
        100 /var/lib/dpkg/status
     80.0.3987.163-0ubuntu1 500
        500 http://ubuntutym.u-toyama.ac.jp/ubuntu focal/universe amd64 Packages


<<変更後>>
mh@Inspiron-3185:~$ sudo apt policy chromium-browser
chromium-browser:
  インストールされているバージョン: 83.0.4103.44-0ubuntu1~ppa1~20.04.1
  候補:               83.0.4103.44-0ubuntu1~ppa1~20.04.1
  バージョンテーブル:
     83.0.4103.97-0ubuntu0.20.04.1 500
        500 http://ubuntutym.u-toyama.ac.jp/ubuntu focal-updates/universe amd64 Packages
 *** 83.0.4103.44-0ubuntu1~ppa1~20.04.1 600
         1001 http://ppa.launchpad.net/saiarcot895/chromium-beta/ubuntu focal/main amd64 Packages
        100 /var/lib/dpkg/status
     80.0.3987.163-0ubuntu1 500
        500 http://ubuntutym.u-toyama.ac.jp/ubuntu focal/universe amd64 Packages

Pinが1001になっていれば成功となる。

これで、sudo apt updateをしても、universeにあるバージョン、 83.0.4103.97-0ubuntu0.20.04.1はアップデートの候補には上がらなくなります。

パッケージの固定化はCUIでやると大変なので、GUIでやる方が簡単だと思います。
GUIでPinを使ったパッケージの固定化にはSynapticを使うと楽にできるようです。

参考

2020.8/9 追記:
現在、VAAPIが利用できなくなりました。
最近のアップデートによりバグが発生しているようです。
Ubuntu 20.04 LTSでは、devでもbetaでもVAAPIが利用できない状態です。
代替として、FireFoxやmpvを使う方法が考えられます。

2020.9/14
VAAPIが使えるようになりました。
バージョンは85.0.4183.59-0ubuntu1~ppa1~20.04.1です。
動画の視聴にGPUが使えています。

2020.10/9
現在、VAAPIが利用できなくなりました。
vainfoで確認するとエラーがでます。
libva error: /usr/lib/x86_64-linux-gnu/dri/iHD_drv_video.so init failed

グラフィックカード (GPU)はintel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Integrated Graphics Controllerです。次のコマンドで調べることができます。
sudo lshw -c video
 
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Integrated Graphics Controller (rev 35) (prog-if 00 [VGA controller])
        DeviceName:  Onboard IGD
        Subsystem: Dell Atom/Celeron/Pentium Processor x5-E8000/J3xxx/N3xxx Integrated Graphics Controller
        Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 128
        Memory at 90000000 (64-bit, non-prefetchable) [size=16M]
        Memory at 80000000 (64-bit, prefetchable) [size=256M]
        I/O ports at f000 [size=64]
        Expansion ROM at 000c0000 [virtual] [disabled] [size=128K]
        Capabilities: [d0] Power Management version 2
        Capabilities: [90] MSI: Enable+ Count=1/1 Maskable- 64bit-
        Capabilities: [b0] Vendor Specific Information: Len=07 <?>
        Kernel driver in use: i915
        Kernel modules: i915


OSはUbuntu 20.04.1 LTS 日本語Remix、オリジナル両方試しましたが結果は同じでダメでした。パソコンはDell inspiron 3162です。一方でAMD系のDell inspiron 3185の方はVAAPIが機能しています。

環境:
Dell inspiron 3185
Ubuntu 20.04 LTS Original
----
GPUがAMDでもVA-API (Video Accelerateion API )のドライバー i965-va-driverで動作しているようです。
youtubeの動画を全画面で再生してみましたが、
1080p60はコマ落ちが激しく快適に再生できませんでした。
しかし、1080ならコマ落ちすることなく視聴できます。
tearingはありません。

Dell inspiron 3162
Ubuntu 20.04 LTS 日本語Remix
----
youtubeの動画を全画面にして1080p60で再生しましたが、
コマ落ちなく、快適に動画を視聴できます。
60fpsは動きが滑らかで30fpsとは印象がまったく違いました。
ティアリングはありません。


接触確認アプリ COCOAを使ってみて 新型コロナウイルス



厚生労働省から発表された新型コロナウイルス 接触確認アプリ ココアをスマホにインストールして使ってみました。人が多そうなところに出かけるときに、アプリを起動してBluetoothをオンにしようと思っています。アプリを常駐させたときの電池の消費がどれだけになるのか気になりますね。




アプリには2つ設定できる項目があります。
"接触の検出"と"通知"です。
検出にはBluetoothを有効にする必要があります。
通知には位置情報をオンにする必要があります。




Androidの場合、位置情報をオンにすると通知が届く仕様になっているようです。
位置情報をオフにすると要請者と接触した場合の通知は自動で届きません。
しかし、"陽性者との接触を確認"するを自らタップすればいつでも陽性者との接触を確認できるので、位置情報をオフにしておいても問題ないと思います。
位置情報をオフにするとExposure Notification機能は非対応の状態です。という通知が出る場合があります。


追記:

GPSは使わないが、Bluetoothを使った接触の検出には位置情報をオンにしないとアプリが正常に動作しないらしいです。よって、Androidの場合、Bluetooth、位置情報をどちらも有効にしておく必要があります。

参考






メリット:
このアプリを使えば、コロナウイルスに感染し陽性となった人との接触の証明になるので、接触によって自分に疑わしい症状が出た場合、PCR検査や抗原検査などをスムーズに受けられるはずです。また、検査を迅速に行うことができれば陽性であった場合、適切な医療を受けられます。これによって死亡するリスクが下がり、さらなる感染の抑止にもつながります。

デメリット:
アプリをインストールするのに100MB以上のストレージが必要になる。ストレージが少ないのであまり大きいサイズのアプリはインストールしたくない。アプリを常駐させるとOSが重くなる。バッテリー消費が気になるといった理由でインストールすることをためらう人も出てくるかもしれません。


まとめ:
確かにデメリットはあるかもしれませんが、感染拡大を抑えられるならば仕方ないのかなと思います。
実際にインストールして使ってみた感想としては、現段階でこのアプリが本当に接触を検出しているのかわからない状態なので、陽性者だけでなく陰性者も含めて接触者の数を表示してもらえるとうれしいなと感じました。




環境:
スマートフォン
シャープ AQUOS sense lite SH-M05
OS: Android 9
ビルド番号:
03.00.0.7

接触確認アプリ COCOA Ver. 1.0
アプリのダウンロードサイズ 60.53MB
インストールによって消費された内蔵ストレージ 135MB

2020/06/19

Adobe Flash Player をインストールする方法 Ubuntu

Adobe Flash Playerは2020年の末にサポートが終了となります。少なくなってきていますが、まだFlashが必要なサイトもあります。そこでUbuntu Linuxにフラッシュをインストールする方法を紹介したいと思います。


ソフトウェアとアップデートを起動する




他のソフトウェアのタブを開く

Canonical パートナーにチェックを入れる。




閉じるボタンを押す。

情報が古くなっているかもしれないなんとかかんとか、と言われるので更新する。

ソフトウェアと更新を終了する。

ctrl + alt + t を押して、端末を開く

次のコマンドを入力しエンターキーを押す sudo apt update

以下のコマンドを実行して、flashのプラグインをインストールする。
sudo apt install adobe-flashplugin

場合によっては以下のパッケージもインストールする
sudo apt install browser-plugin-freshplayer-pepperflash

コンピューターを再起動する

参考

2020/06/13

youtube-dl インストールの仕方 (Ubuntu 20.04LTS)

youtube-dlは動画をダウンロードするためのソフトウェアです。
Linuxでも使用することができます。

youtube-dlのインストールの仕方を紹介します。

cctrl + alt + tを押します。

端末が起動します。

以下のコマンドを入力し、エンタキーを押して実行します。
sudo wget https://yt-dl.org/downloads/latest/youtube-dl -O /usr/local/bin/youtube-dl

続けて、以下のコマンドを実行します。
sudo chmod a+rx /usr/local/bin/youtube-dl

参考

関連:youtube-dl エラー /usr/bin/env: `python': そのようなファイルやディレクトリはありません

補足:
最初、aptを使ってyoutube-dlをインストールしましたが、エラーで使えませんでした。そこで一旦アンインストールし、上記のようにバイナリを直接ダウンロードする方法でインストールしたら動画を保存できるようになりました。

inspiron3162はUbuntu 20.04LTS 日本語Remixをインストールしてあるのですが、別の端末であるinspiron 3185の方はオリジナルのUbuntu 20.04LTSをインストールしてあります。そちらの方はaptでインストールしたyoutube-dlでエラーもなく動画を保存できました。

環境:
Dell inspiron 3162
Ubuntu 20.04LTS 日本語Remix

youtube-dl エラー /usr/bin/env: `python': そのようなファイルやディレクトリはありません と表示される場合

コマンドラインから動画を保存するソフトウェアにyoutube-dlというものがあります。
ためしに、youtube-dlをインストールして、使ってみました。
するとエラーが出て使えません。

そこで以下のようにコマンドの頭の部分にpython3を加えるとyoutube-dlが使えるようになりました。

python3 /usr/local/bin/youtube-dl -F ダウンロードしたい動画のURL

いちいち、頭にpython3をつけるのは面倒なので、以下のコマンドを実行して
省略できるようにします。

sudo ln -s /usr/bin/python3 /usr/local/bin/python


これで通常通りにyoutube-dlが使えるようなりました。



参考

関連:youtube-dl インストールの仕方 (Ubuntu 20.04LTS)


環境:
Dell inspiron 3162
Ubuntu 20.04LTS



2020/06/08

LibreOfficeで図形などの画像を作成し、jpgやpngで保存する方法

LibreOfficeを使って、ちょっとした画像を作る方法を紹介したいと思います。
例として、ぶどう風の画像をLibreOffice Drawの図形を組み合わせて作成してみました。


LibreOffice を起動させる
図形を使って画像を作成する
画像を右クリックする
変換>ビットマップに変換 をクリックする


画像を右クリックする
保存をクリックする


画像を保存する場所を選ぶ
保存する画像の名前や拡張子を決めて保存する

拡張子をpngにすると背景を透明にできます。
拡張子をjpgにすると背景は白色になります。



環境:
Dell inspiron 3162
Ubuntu 20.04LTS
LibreOffice バージョン: 6.4.3.2