2018/05/19

Ubuntu 18.04 インストール 難しかったところなど


・usbからのインストールで、usbの起動の方法がわからない。
Dell inspiron 11 3000 (3162)の場合 起動後のDellのロゴが出た時にF12を押して、USBを選択すればUbuntuのインストーラを起動できる。

・インストーラの画面が見切れて、次に進むボタンが押せない。
インストーラのウィンドウ画面がパソコンの画面に収まらず、見えない。
次に進むボタンが押せずに困ってしまった。いままでのLinuxはマウスポインタをウィンドウの上部に持ってきて、Altキーを押しながらドラッグすれば動かせたが、動かない。Ubuntu 18.04ではAltキーからSuperキーに変更されたらしい。マウスポインタをウィンドウの上に置いて、Superキーを押しながらウィンドウをドラッグすると次に進むボタンが見えるようになる。

・サードパーティー製のソフトウェアをインストールする場合、セキュアブートを一時的?に無効にさせるため、パスワードが必要になる。
インストールした後、パソコンを再起動した時にそのパスワードが必要になるようなことが書いてあった気がしたが、再起動後、要求されなかった。もしかしたら表示されてたかもしれないが、英語を読んでいたら時間切れで画面が自動的に遷移してしまった気がする。

:追記 2019 2/25
UEFIで、サードパーティ製のソフトウェアをインストールする場合 、2つの方法がある。
・1つ目はパスワードを使って、サードパーティ製のソフトウェアがマルウェアでないことを証明する。この方法はセキュアブートを有効にしたままにできる。
・2つ目の方法はセキュアブートを無効にする。

参考
参考


気づいたこと
・UEFIのブート項目は自動で変更される。
 以前の環境はWindows10とUbuntu16.04のデュアルブートであった。Ubuntu18.04をインストールするため、WindowsからUbuntu16.04を削除したあともブートの項目でUbuntuが表示されていた。しかし、Ubuntu18.04をインストールし終えると自動でブート項目がUbuntu16.04からUbuntu18.04の項目へと置き換わった。

-------------
環境
ノートパソコン
Dell inspiron 11 3000 (3162)
CPU: Pentium N3710
RAM: 4GB
Storage: SSD 128GB